クロサワ
クロサワ

皆様こんにちは。vanilla郡山店のクロサワです。本日は、2月にvanilla郡山店で行われるヴィンテージラグイベントについてご案内させて頂きます!

イベントページもご覧頂けます!

【vanilla×G.E.M】

-100年先までつながるラグ-

■開催期間

2024年2月23日(金)~26日(月)
13:00~18:00
(最終日26日のみ17:00まで)

■開催店舗

vanilla郡山店
福島県郡山市並木2丁目1-23
TEL:024-973-6091

■ご来店予約について

今回のイベントでは、ヴィンテージラグを扱っているG.E.Mのスタッフの方が常駐し、
ラグにまつわる貴重なお話を聞いて頂けます。vanillaとしてお客様に存分にラグを楽しんで頂けるよう、この度ご予約制とさせて頂きました。ご予約なしで当日お越しいただいて問題ございませんが、 来店混雑時はご説明やご案内の対応が難しい場合がございますので、ゆっくりと楽しみたい方はご予約がオススメとなっております!

ご予約はこちらから

イベント名に込めた意味

今回のテーマを「100年先までつながる」としたのは、決して大げさな表現ではありません。手織りの絨毯は長期間に渡って使用することを目的に織られているため耐久性が非常に高く、150~200年ほど使用できると言われています。そのため、比較的流通している30~40年モノのヴィンテージラグを購入しても、100年以上使用することができます。踏めば踏むほど目が詰まりいっそう艶を増していくラグは、 単なる装飾品を超え、未来の世代へとつなぐ架け橋になります。

ラグといっても様々…

一括りにラグといっても、トライバルラグ、ベニワレン、ギャッベ、ペルシャなど様々な種類があり、各ラグごとの誕生した意味がございます。

・トライバルラグ=トルコやイラン、アフガニスタンなどの国々で暮らす少数部族の人たちが、元々自分達が使うために家庭で織った毛足が長い絨毯のこと。自分たちのマークを柄に織り込んだり、生き物や自然を幾何学模様で表したもの。

・ベニワレン=モロッコ北部に住む民族によって作られる手織りのモロッカンラグのこと。 山脈の生活には欠かせない大切な絨毯で、祝い事の贈り物や、遊牧生活の寝具として使われていたもの。

・ギャッベ=ペルシア語で、「ざっくりした」という意味で、 イランの砂漠付近に住んでいる遊牧民族によって織られた絨毯のこと。粗めに織られていることが特徴。

・ペルシャ絨毯=ペルシャで作られている絨毯のこと。ペルシャは現在のイラン周辺にあった国の名前であり、現在でもイラン周辺でペルシャ絨毯が生産されており、その歴史も深い。イラン文化や芸術を代表する極めて優れた美術工芸品の一つ。

ご予約制とは言いましたが…

上記のイベント詳細でご予約制とは言いましたが、「予約したからといってラグを購入しないといけない」なんてことは一切ないです。正直なところ買わなくていいです!僕たちが伝えたいことはラグの大切さやヴィンテージラグの魅力、G.E.Mさんのラグに関する貴重なお話などです。そのあたりをお客様にゆっくり聞いて頂けるように、予約制にしただけですので、気にせず遊びに来てほしいです。それに100枚以上のラグが一気に見れる機会もそうそうないですしね!

ということで、2月末に控えたヴィンテージラグイベントですが、ちょっとでも興味があるという方は是非遊びにいらしてください!皆様のご来店心よりお待ちしております!

ご予約はこちらから!

    メッセージを送る

    メッセージはこの記事のライターにメールで送られます。ページ内には表示されません。



    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ページトップへもどる