インテリアをおしゃれにするには
スタッフ
スタッフ

インテリアをおしゃれにしたいけど、どうしたらいいのかわらかない。
ある程度家具は揃ったけど、なにか物足りないような気がする。

この仕事をしていると、そんな声をよく耳にします。
インスタのDMとか、このvanilla magの下部にあるメッセージ欄からも時々。ググっても自分と同じ状況を見つけることができないらしく、写真付きのご相談をいただくことも。頼っていただきありがとうございます。

100%ご満足いただける回答ができているかわかりませんが、僕の感じたことをお伝えさせていただいております。

その中で「なんか似ているなぁ」という共通点があります。

壁です。

みなさん、ソファやテーブルやラグ、椅子と収納家具などは揃っていることが多いです。
でもそのこだわりアイテムたちは全て床に置かれています。
でも壁は余白だらけ。

すっきりと洗練された空間を目指すならば良いと思います。
でも、自宅のインテリアをおしゃれにしたい、何か物足りないと感じるならば、その広大な壁の余白をなんとかすることが有力かもしれません。(もちろん、余白を埋め尽くす必要はありませんよ)

一番簡単な方法は、背の高い観葉植物を置くこと。
それだけで四角い壁の余白に生きた曲線が加わり一変します。1鉢だけでもかなり変わります。

もう一つの方法は、アートを飾ることです。

壁に何もない空間
壁に何もない空間
壁にアートがある空間
壁にアートがある空間

あえて、ポスターではなくアートと書いたのには理由があります。

壁に飾る=ポスター と考える方は多いかと。
実はインテリアにおいて、ポスターとアートではその印象がちょっと異なります。

元々ポスターは広告ツール
商品やブランド、イベントを周知する目的の印刷物。
ショップみたいなインテリアを目標にするならモダンなポスターを飾るのも良いでしょう。

ショップ=ビジネス
ポスター=広告

ショップでのポスター使いは何の違和感もなく、実際によく見る光景です。ハマっていますよね。
適度な緊張感があり、気を遣っている感じ。お客様向けの演出と言えます。

でも、自宅ではどうしょう。
ショップみたいだねと褒められるのは嬉しいけど、落ち着かないと思ったことはないでしょうか?

たまに来るお客さんに褒められるよりも、毎日暮らしている自分たちが快適に過ごせるインテリアの方が好き。

そう思う方にはポスターではなく、アートがおすすめ

(ポスターとアートの区別ができない作品も多いのでポスターがダメという意味ではありません)


アートは作者の自由な発想をそのまま表現した作品。

有名なアーティストのアートとなると何十万円など、超高額。額装にもこだわっていることが多いから重量もかなり重め。
賃貸の壁に太いネジを打って飾るのは無理、持ち家でもちょっと躊躇するかもしれません。
飾る場所を変えたくなったらどうしよ…。

また、アートはちょっと小難しいイメージがあります。
知識がないと選べない、センスが問われるなど。
とくに日本ではアートを難しく考えることが多い気がします。
結果、よく見るポスターを選んでしまうのかもしれません。もちろん気に入って選んでいるなら全然OKです。

インテリアをおしゃれにしたい

この思いに応えるため、ポスターやアートにありがちな問題をクリアしたくて作ったアートが、botto(ボットー)です。


bottoはコンセプトを持ったファブリックアート。布製のアートです。
アーティストさんに全部お任せの作品ではありません。

「小難しいことは置いておいて、ボーっと眺められるOFF ART。」

そんなコンセプトで、アーティストさんに描き下ろしていただきました。
知識や説明は不要。見た人が自由に解釈するか、何も考えずぼーっと眺められるアート。
最近ぼーっとしていない人には、そのキッカケを作るアートになるかもしれません。

bottoは紙ではなく、綿の布に捺染(なっせん、シルクスクリーン印刷のこと)で仕上げています。
一枚一枚日本の職人さんによる手作りです。
プリンターで量産するポスターとは違い、アナログの味わいを感じることができるアイテム。
CDとレコードのような違いと思っていただければ。

また、気軽に飾っていただけるよう、めっちゃ軽くすることを意識しました。
そのため、フレームは桐材で作ることに。
結果、幅90cmのbottoでも重さは500g以下。ペットボトル1本分です。

虫ピン1本で飾れるbotto
虫ピン1本で飾れるbotto

これを壁に掛けるために必要なのは虫ピン1本

虫ピンとは虫の標本などに使われる、画鋲の針くらい細い釘のようなもの。
クロス張りの石膏ボードでも白い塗り壁でも、虫ピンを抜いて残る穴は1mmほど。
ちょっと離れて見るとほとんど見つけられません。

これなら賃貸でも心配することなく飾れるはずです。

bottoのためだけにアーティストに依頼、botto専用のフレーム、一枚一枚職人の手作り。

ちょっとこだわりすぎかなぁと思いながら進めました。

ちょっとこだわりすぎたbottoは卸をやめました。vanillaだけで販売しています。
そのため、アーティストによるこの商品だけのアートとしては、かなりお手頃です。

僕が企画した商品なのでどうしてもゴリ押しになってしまいますね。汗
でも、自分が本当に気に入った物しかオススメしないのが僕のポリシーですので。


では、アルミフレームに入ったポスターとbottoを比較してみましょう。

ポスターとbottoの比較
ポスターとbottoの比較
ポスターとbotto
ポスターとbottoの比較 斜めから

アルミフレームに入ったポスターは表面のアクリル板の反射で絵が見えないことがあります。
bottoはマットな布一枚なのでどこからでもアートが楽しめるのが嬉しい。
もし、しわが気になる時はフレームから外して水洗いし、洗いざらしの風合いを楽しむこともできます。
これ結構オススメです。
せっかくの布製なので、アイロン掛けでしわを伸ばす前にぜひ試してみてください。


最後にお伝えしておきますが、僕はポスターも好きです。笑
あまりリビングには飾らないと思いますが、書斎に置くのはありだと思います。
人は好きなものに囲まれている状態が幸せだと思います。
あくまでもインテリアをおしゃれにする方法の1つとしてご紹介させていただきました。

そしてもう一つ。

インテリアショップに限らず、ビジネス的な空間にこそアートを飾るべきだと思います。
ウェイティングや商談の空間にこそ、あまり高級ではないヌケ感のあるアートがおすすめです。
トイレにそんなアートがあったらめちゃくちゃオシャレだなぁと思います。なんていうか、心のゆとりを感じさせられますね。

ぜひご検討ください。

この記事に登場した商品

    メッセージを送る

    メッセージはこの記事のライターにメールで送られます。ページ内には表示されません。



    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ページトップへもどる