バスマット用スノコ
スタッフ
スタッフ

第21回目のわたしのコレは、郡山スタッフ村上の意外に大活躍するバスマット用のスノコです。


風呂上がり、最初に触れるものだから

バスマットにスノコって必要でしょうか?

アパート暮らしの頃は脱衣所がビニール質の床だったので必要ないと思っていました。でも、家族全員がお風呂に入るまで敷きっぱなし。僕が最後に入るとうっかり朝までそのままなんてことも。気がつくと床にもバスマットにもカビが…。お風呂できれいになった体が最初に触れるものなのに。
引越しを機に真剣に考えました。今度はフローリングなので絶対にカビさせたくないと。もう5年ほど使っていますが、おかげで床もきれいなまま。我が家の必需品となりました。

スノコと言えばあの木製を連想しますが、なぜプラスチック製に?

高さを出したくないので薄いものを探していたところ、偶然ホームセンターで見つけたのがこのバスマット干しボード、いわゆるスノコでした。しばらくその場でパッケージの説明書きを熟読。薄いから存在感がなく、足も引っかからない。凸凹した表面が足の裏を刺激して気持ち良さそう。濡れたバスマットを三角状に立てて床から離せるからバスマットも床もカビから守る。使わない時は折りたたんで隠せる。
なにこれ。完璧じゃん!?と。
まぁ、デザインは可もなく不可もなく…。オールホワイトで良かったのに。

立てて湿気から守る
立てて湿気から守る

点で支えるスマートなつくり

割れたり軋んだりしませんか?

まだ割れたことはありませんよ。薄くて華奢だから心配しましたが、木製のスノコとは全く異なる構造で、床と接する部分は複数の点になっています。しかも柔らかくて滑り止めにもなっているので軋みもなく安心。床にもバスマットにも優しい工夫がいっぱい!

オッタイピイヌのチクリンの踏み心地を楽しむ子供
オッタイピイヌのチクリンの踏み心地を楽しむ子供

ちなみに、バスマットはいつ洗いますか?

我が家は使った日の翌朝ですね。バスタオルより厚手なので早く洗いたいと感じがちですが、このスノコがあれば安心。逆に夜洗って部屋干しする方が心配かも。
ちなみに我が家では3枚のバスマットをローテンションしています。オッタイピイヌのチクリンイシコロ、scopeさんのオリジナルを1枚。笑

099

わたしのコレとは…
自分が実際に使っていて、いいなとおもうもの。壊れたり、なくなったら同じものを買い直してしまうもの。廃番になったら買い置きしそうなもの。
インテリアショップの垣根を越えて、お客様に素直に「これいいですよ!」 と教えたくなるものを毎週連載する企画です。題して、わたしのコレクション→略して「わたしのコレ
バックナンバー

「わたしのコレ」バックナンバー一覧

    メッセージを送る

    メッセージはこの記事のライターにメールで送られます。ページ内には表示されません。



    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ページトップへもどる